この度、令和7年6月1日(日)に開院する運びとなりました。
開院に向けて、新たな医療機器や家具の搬入を行い、着々と準備が進んでおります。
新病院の開院に伴い、2日(月)・3日(火)・4日(水)は外来診療の受付・診察はございません。(※救急外来のみ対応予定)
外来診療の受付・診察は、6月5日(木)より開始となります。
皆様にはご迷惑とご不便をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
なお、診察時間、担当医、電話番号は従来のままです。
5/31(土) | 6/1(日) | 6/2(月) 〜 6/4(水) | 6/5(木)〜 |
---|---|---|---|
午前診察 午後休診 |
新病院 開院 |
休診 | 通常休診※ |
※6月5日(木)は午前診察、午後休診となります。
生涯を通して健康で安心した生活を送るには、地域医療の充実が必要不可欠と考えます。
大隅に暮らす皆様へ充実した「医療と介護」を提供すべく、2025年6月三つのクリニックを統合し、「医療法人共生会びろうの樹」として新たなスタートをきります。
これまで担ってきた急性期治療に加え回復期リハビリテーションを開始し、在宅復帰を支援します。
東九州自動車道・志布志有明IC隣接地に移転し、大隅全域からのアクセスが向上するものと期待されます。
11月23日(土・祝)、無事上棟式を終えました。
予想を上回る多くの方にきていただきました。
上棟式にご参加いただきました皆さん、有難うございました。
インターチェンジ出口に隣接している為、大隅内のみならず鹿児島市・宮崎市からも好アクセス。
入院患者さまが安心して入院生活を送れるよう、少しでもリラックスして頂ける空間づくりを目指していきます。
脳神経外科、整形外科、循環器内科において高い専門性、経験を持った医師、スタッフが診療にあたります。
食堂イメージ
スタッフルーム
脳血管内治療に特化した最新の血管撮影装置 Siemens社製Artis icono D-spinを導入予定。脳血管内治療を迅速かつ安全に行うための様々な機能を有しており、治療成績に貢献します。
MRIも新たな高精度機器を導入。圧迫感の少ない大口怪を有し、静音設計で快適な検査空間を実現します。
〒899-7402
鹿児島県志布志市有明町野井倉宇上苑上5367番5外30筆
東九州自動車道「志布志有明IC」出口隣接
2024年1月28日 新病院「びろうの樹」の起工式が執り行われました。
いよいよ新病院開設プロジェクトがスタートします。
新病院の工事がはじまりました。
病院棟の基礎工事が行われています。
鉄筋足場を組み、地盤改良の杭工事が進んでいます。
現在、基礎工事をメインに行い、クレーンなどの重機が設置されています。
クレーン2台が稼働しています。
重い荷を吊り上げたり、移動させたりするクレーンは建設に欠かせないものです。
大切な基礎を固める地下工事から、徐々に地上建物へと移行します。
いよいよ躯体工事の始まりです。
1階から2階主要箇所の工事が本格的に進んでいます。
「病院棟3階コンクリート躯体工事・デイケア棟基礎工事」
病院棟3階コンクリート躯体⼯事、デイケア棟基礎⼯事が始まりました。
デイケア棟の基礎⼯事が本格的に進んでいます。
また、11⽉23⽇(土・祝)午後3時に上棟式の実施を予定しています。
※当初予定しておりました11月17日(日)から11⽉23⽇(土・祝)に変更になりました。
「病院棟4階コンクリート躯体工事・デイケア棟基礎工事」
11月23日(土・祝)上棟式に向けて施工が進んでいます。
新たに病院棟4階コンクリート躯体工事が始まりました。
病院棟 車寄せ部分の大庇工事が進んでいます。
また、病院棟の隣ではデイケア棟工事が進んでいます。
11月23日(土・祝)、無事上棟式を終えました。
予想を上回る多くの方にきていただきました。
上棟式にご参加いただきました皆さん、有難うございました。
外回りの仕上げ工事が行われており、作業が終わった箇所から足場の解体・撤去が進んでいます。
来月には新病院の外観がお目見えすることと思います。
⾜場やシートが外れて新病院の外観がみえてきました。
新病院では外からの陽の光を取り込みやすい設計になっています。
また院内では、内装の⼯事や検査機器の設置が進んでいます。