各種指針

身体拘束適正化のための指針

1. 身体拘束適正化に関する基本的な考え方

身体拘束は、患者の生活の自由を制限することであり、患者の尊厳ある生活を阻むものである。当院では、患者の尊厳と主体性を尊重し、拘束を安易に正当化することなく、職員一人ひとりが拘束による身体的・精神的弊害を理解し、拘束廃止に向けた意識をもち、緊急・やむを得ない場合を除き身体拘束をしない診療・看護の提供に努めます。

2. 身体拘束最小化チームの設置

1)設置

身体拘束を適正化することを目的として、患者サービス向上委員会の中に「身体拘束最小化チーム」を設置する。

2)活動内容

チーム会は、3ヶ月に1回開催し、次のことを検討、協議する。
(1)身体拘束などに関する規定及びマニュアルなどの見直し
(2)院内での身体拘束廃止に向けて現状把握及び改善についての検討する
(3)身体拘束を実施せざるを得ない場合の検討する
(4)身体拘束適正に向けた指導や研修や職員全体へ実施する

3)構成員

専任の医師、専任の看護職員、そのほか介護職、ケアマネージャー、事務局メンバーで構成する。なお、チーム会の趣旨に照らして必要と認められる職員を招集することができる。

3. 身体拘束廃止に関連した基本方針

1)身体抑制マニュアルに準じて対応を行う

1) 2024年4月作成

RECRUIT - びろうの樹で働く -

採用情報

〒899-7402
鹿児島県志布志市有明町野井倉8041-1
TEL. 099-477-1212

Copyright © 医療法人共生会. All Rights Reserved.